みなさん、聞いてください。
おかげさまで
今日、息子が
また一つ、大人の階段、上りました〜
( 大都会 : クリスタルキングより♫)
こんにちは!
オンライン国際アカデミー
バカだから全力教師!の
Yumikoです
もうすぐ10歳になる息子が
初めて!!
一人で!!
おつかいに行けた!!んです〜〜
10歳になるんだから、
そんなの簡単じゃない?っって
思われそうですが。。。
実は。。。
うちの息子、
私の不育症→高齢出産の
末にやっと授かった
一人息子。
それに加えて
息子の性格は、
とっても慎重派・繊細な
いわゆる"おっかながり"(怖がり)の
うさぎさんタイプ!
さらにここは
日本ではなく、海外でして、
私自身も、外国にいることから
気をつけよう。。って
色んなことに、
ビクビクしているところが、
ありました。
そうなんです!
私も、かなりのおっかながり(怖がり)なんです
【2015年日本で : 息子3歳】
そんなことを言い訳に
ついつい
子を鍛える(育てる)役目の
親の私が、守りに入って、
息子の大事な挑戦の機会を
奪ってしまっているのではないか。。。
と日頃から、ちょいちょい反省してきた私。
そんな経緯もあって、
今日は敢えて、
その超"おっかながり"(怖がり)の息子に
"おっかながり"(怖がり)の母が、
1つの提案をしてみることにしました
それが
"初めての一人でのおつかい"です
👏👏👏👏👏
私「ねえ、向かいのお店で、
いつものケーキ、買ってきてくれない?」
夫「いいね! 僕は、チーズケーキ!」
私「お母さんは、みかんのケーキがいいな。」
(みかんがのってるケーキ、美味しいんです。)
子「えー、僕 行けないよ。。。怖いよ。。。」
ハイ、全く予想通りの反応でしたが、
今日はここで私も引きません。
彼の怖くて不安なポイントを聞き、
一つずつ、大丈夫だ〜
ということを確認していきました。
その結果、怖くない"おまじない"に
私の携帯電話を持っていくことに📱
そして何回も玄関口で
一通りの所作を確認し、
息子は、人生初の
一人冒険旅に出かけて行ったのでした!!
(徒歩5分)
さあ、数十分後、
彼は、堂々とした顔で
意気揚々と帰ってきましたよ〜
夫には、希望のチーズケーキ。
私には、みかんのケーキがなかったから、
りんごのケーキにしたよ〜って。
そして
自分用には、ちゃっかり
私には"ソックタッチ"にしか、
見えない🍭買ってきてました
("ソックタッチ"とは、昔、はやったハイソックスが
下に落ちないように足に塗る表面がコロコロ動くノリです。)
ずっと、
その舐めてみたかったんだって
やるじゃん!息子よ!!
【息子が初めてのおつかいで買って来た品々】
人は こうやって、
未経験な(学習していない)ことに挑戦して、
少しずつできるようになって、
自分の"経験"を積んていくのだと思いました。
この経験こそ、
大切な"勉強"の本質なのだと
私は思うのです。
新しい学びの挑戦は、
新しい世界へ向かう、とても大切なもの。
言い換えるなら、
新しい世界に向かう扉の
魔法の鍵!とでも
言えましょうか
だって、
挑戦しなければ
やってないんだから、
できないままだし、
今のまま。
みなさんも、
毎日の小さな勉強から
まだ見たことのない、
違う景色を見てみませんか?!
お子さんに
そんな景色が見える機会を
与えてみたくないですか?!
挑戦(勉強)の裏に隠れている
"感動"という景色って
一体、どんなものなのでしょう?
今日は、
どんな新しい発見があったかな?
明日は
アレに挑戦してみよう!
そんな小さな挑戦や発見という
"勉強"を重ねることで、
必ず、
みなさんの毎日が変わる!!
私はそう、信じています
これからも、
しあわせに向かう勉強から
みなさんの大切な毎日を
全力で、応援します
私が〜 オバさんになっても〜♪
(歌・森高千里より)
おばあさんになっても、
挑戦(冒険)する心は、持ち続けたい!
バカだから全力教師!
既にオバさん・Yumikoでした!
#オンライン国際アカデミー
#勉強が楽しくなっちゃう
#勉強魔法コース
#楽しく日本語コース
#オンライン日本語
#オンライン小学生日本語
#オンライン中学生日本語