おはようございます。
今日朝早くから、
ベルリン外人局という
滞在許可証を
発行してもらうところへ
行っていきました。
ども〜!!
オンライン国際アカデミー
バカだから全力教師!の
Yumikoです
ドイツではよく
「全て理解しました。」
という意味で
書面とかに、
署名をするんですけど
今日はみなさん!
それにまつわる
Yumiko 間違えたーー!!事件を
聞いてください
ここ、ドイツでは
ハンコの文化はないので、
書面の最後に
日本で言ったら
サインのように、
自分の名前を書きます。
シャカシャカシャカーッと。
今日もいつもと同じように、
全て手続きを終えて
「ここに、署名してください。」
と言われまして、
「はーい。」というノリで
いつものように名前を書くと。。。
今回に限って、
なぜか
メーゼンベルグを
メーゼングと
シャカシャカシャカーッと
書いてしまい、
あー、違う!違う!って
私、思い切り、
ペンでぐちゃぐちゃにして消して
脇に書き直したら、
「あー、ダメダメ。
もう一度書いてくださ〜い。」
って、
係のおじさんに
そう言われ
新しい紙を
もう一枚、いただきました。
あー
もうなんで、
自分の名前、書くだけなのに。。
今まで署名で間違えたことないのに。。
なんで
間違えたんだろ。。。
少し落ち込みました。。
そ・れ・に
そう!思い出した!
日本の小学校教員時代、
某小学校の創立140周年記念式典の
式典最後の敬礼のピアノで。
誰もが知ってる!
アレです!
①ジャーン!(和音)
②ジャーン!(和音)
③ジャーン!(和音)
最後の③ジャーン!の(和音)
を思いっきり
間違えて音外した。。。
あの時の
自分を思い出しました。。。
あの時は
もう立ち直れないくらい
落ち込みました。。。
あの時はもう、
流石に誰も笑う人
いなかったです。。。
ま、笑えないでしょう
痛すぎて。。
早速、慰労会のネタになりましたけどね。
今も語り継がれていないことを
祈ってます。。。
それにしても、
間違えると、
なんで
間違えるんだろう!って
考えちゃうけど、
それ、もうやめます
大事なのは
次、どうするか?
どう、気をつけるか?
と
建設的に考える!ことだから。
バカだから、間違える!
そしたら、
笑ってサラッと
次に活かすことを
考える!
Yumiko、そうします!
風の時代ですから。
私も風のように
軽く爽やかに
バカだから
いっぱい間違うけど、
それを次に活かす
毎日にシフトします!
さあ、
今日の大切なことをまとめましょう!
① 私といっしょに、
ご自分のおバカな部分を認めよう!
すると、間違えることで悩まなくてヨシ!
②自分の間違いを笑った後は
次どうしたらいいのか
建設的に考えよう!
これが、
間違いから、
日々学んで、
どんどん賢くなる!
しかも毎日が楽しくなっちゃう!
ポイントです
ただいま、
バカだから全力教師!の
Yumikoさん、
絶賛実践中ー
どうぞ、これをお読みの
みなさんも!
間違えた数だけ
賢くなれるよ!
と字余りだけど
熱唱したい!
笑って許して!も
一緒にね
今日もしっかり
間違えたーー!!
でも
歌って 明日に活かす!
バカだから全力教師!
Yumikoでした
#オンライン国際アカデミー
#勉強が楽しくなっちゃう
#勉強魔法コース
#楽しく日本語コース
#オンライン日本語
#オンライン小学生日本語
#オンライン中学生日本語